そうじぇるのブログ

育児、カメラ、家計、趣味などの雑記

おもいでばこ、再始動

おもいでばこ、導入失敗

去年の3月に、「おもいでばこ」という、大量の写真を保存・閲覧できるデバイスを購入していました。

 

omoidebako.jp

上手に使えば、「家族で写真をより楽しめる」ツールになり得たのですが。

・TVのHDMI入力端子が不足

 切替器を導入するも、既存のHDレコーダーとの切替が不便。

・長女(当時2歳)が、リモコンを上手に使えなくて怒る

・奥さんがつわりで、体調不良と育児意欲減退をきたす。

 TVで写真をみるのは、楽しみというより苦痛

 

悪条件が重なったため、「おもいでばこ」は短期間でお蔵入りしたのでした。

苦い記憶です。

おもいでばこ、再始動

 

megumimemo.com

おもいでばこを撤収してから9か月。

他人事のような気持ちで、上記記事を拝見していました。

 

おや?

 

 ありました。

眠っていたPCモニタ+HDMI変換ケーブルが。

 

設置スペースの問題と、初回導入時のウケの悪さから、2階の「何もない大部屋」(将来仕切りをして子ども部屋にする予定)に置いてみました。

 

難点としては

・稼働中はおもいでばこ本体が発熱する。

 動作自体に問題はないようですが、夏季にはさらなる発熱、動作不良が心配。

・音声出力ができない。

 我が家のPCモニタでは音声出力に対応していません。動画音声やBGM出力をするためには、Bluetooth対応スピーカーを別途購入する必要があるようです。

 

それでもまあ、 

「おもいで散策」+スライドショーの機能で、追加支出ゼロでのデジタルフォトフレームになります。

9年分くらいの、デジカメで撮った写真が、「おもいでばこ」にまるごと収まっています。

お気に入り写真も、「失敗写真」も、とめどなく流れ続けるわけですけれども。

 

 

 時を経て眺める子どもの写真は、構図、ピント、使ったカメラにはあまり関係なく、微笑ましく見えてきます。

「子ども部屋」には現在、奥さんや子どもが来ることがあまり無いけれど、時折立ち寄ってくれるときがあり、この豪華「デジタルフォトフレーム」に興味を持ってくれます。

homesha-pj.jp

写真を通じて、家族にポジティブフィードバックができれば、こういうのも 「ほめ写プロジェクト」に合致するのかもしれません。

おわりに

日の当たるところに「おもいでばこ」を出してあげられて、ほっとしました。